<link rel="canonical" href="https://www.start-beyblade.com/<$ArticleId$>" />

<meta name="robots" content="noindex,noarchive,follow">

try,try,try

基本的に備忘録です

DMR-BRW1000の今さらレビュー

我が家のブルーレイレコーダです。

panasonic.jp

今見たら既に新型のBRW1010というのが出てますねw

遡ること5月中旬に購入してました。
購入の動機ですが、大きく分けて2つありました。
* 我が家にブルーレイを再生できる機器がなかった。 * ハードディスク搭載の液晶テレビの動作が怪しくなってきた。

テレビはというと2007年製 HITACHi WOOO L32-HR01-1です(古い)。。。 怪しい動作はというと再生中の録画番組が数秒フリーズすることが多くなってきたという感じでした。
あとはPerfumeのライブをDVDではなくてブルーレイで見たいという個人的な希望がw

そもそもテレビの動作が怪しいわけでブルーレイを買ってもテレビが壊れてしまうというリスクがありましたが、
両方買い替えるわけにもいかず、ハードディスク内臓型のテレビは欲しいものがなかったということもありました。

最後までソニーのBDZ-ET1200と迷いましたが、値段の差でパナソニックにしました。

www.sony.jp

ソニーのはトリプルチューナーなので高いのはしょうがないんですが、
ダブルチューナーだと高画質回路の「CREAS 5」というのが搭載されていなかったので選択しませんでした。
その点パナソニックはミドルスペックにも同様の高画質回路が搭載されている上にヤマダ電機で値切ったら安くなったので買いましたw

前置きが長くなりましたが、いいところと悪いところをあげていきます。

▪️いいところ

  • 5倍で録画してもほとんど気にならない(テレビがHD画質だからかもしれません)。

  • WOOOではできなかったCMスキップが出来るようになった。

  • 動作がキビキビしている(WOOOはかなり遅かった)。

▪️悪いところ

  • 現在何分何秒のところを再生しているのかがテレビ側に表示されない。
    (機器本体にデジタル表示されているが、小さくて見えない。)

  • 番組にもよるがシーン一覧で大体どんな内容かを確認することができるが、そこにジャンプするためにはディモーラという有料サイトに登録しなくてはいけない。

  • 番組編集は録画番組を見ている時に気軽にできるわけではなく、編集用のメニューから行う必要がある(WOOOの時も同じだった)。

画質等には満足しているけど有料メニューに登録しないとフル機能が使えないのはちょっと不満。といったところです。

参考になれば幸いです。

iPad mini4を買いました

docomo版の16GBシルバーを買いました。 手元に来て1ヶ月が経ちましたので感想を書こうと思います。

iPhone 5cからの機種変更で分割購入したので、2年間しっかり縛られます。。。 iPhoneは一括で購入したので気楽だったのですが、分割はなんだか気が遠くなるような気がします。

ちなみに今使っているiPhoneは5cではなくて6のSIMフリー版です。 カメラやA8チップ等iPhone 6とiPad mini4のスペックはほとんど同じですが、 touchIDは進化していると思います。確実に反応が良くなってますね。

悩みとしてはケースのバリエーションが少ないところでしょうか。 mini2と3からサイズが微妙に変わってしまったのでmini4専用のケースが必要となります。

発売して1ヶ月が経過しましたが魅力的なケースが少ないんですよね。 今使ってるのはこのケース。とりあえず安かったのでwww

http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90ShineZone%E3%80%91Apple-iPad-mini-%E5%B0%82%E7%94%A8%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E9%AB%98%E7%B4%9APU%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%BB%E4%B8%89%E3%81%A4%E6%8A%98%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E6%A9%9F%E8%83%BD/dp/B014SV3LPC/ref=sr_1_2?s=computers&ie=UTF8&qid=1445522566&sr=1-2&keywords=%E3%80%90ShineZone%E3%80%91Apple+iPad+mini+4+%E5%B0%82%E7%94%A8%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9+%E8%B6%85%E8%96%84%E5%9E%8B+%E9%AB%98%E7%B4%9APU%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%BB%E4%B8%89%E3%81%A4%E6%8A%98%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E6%A9%9F%E8%83%BD+%28%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%29www.amazon.co.jp

あとはバッテリーのもちはiPhoneより全然いいですね。 iPhoneの方が使用頻度が高いと言うこともありますけどね。

使用用途は電子書籍とブルーレイレコーダーで録画した番組をiPadで見ています。 テレビで見たいんですが家庭環境も問題であまり遅い時間にテレビをつけられないんです。

dbooksを見るようになって雑誌は買わなくなりましたね。 無くて困ることはそんなにないけど、あってよかったなと思うことは結構あります。 贅沢品ですねw

macbook air(mid 2011)

2011年11月に購入したmacbook airですが、現在も現役です。 ネットサーフィンとリモート接続が基本なので、スペック的にも全然問題ないですね。

あ、でもセキュリティソフトをsophosからライセンスの余っていたesetに変えたところ重くなりましたね。

新しいmacbook airとかに乗り換えたら別物のように速く感じるかもしれませんねw 春くらいにでた12インチのmacbookも私のmacbook airベンチマーク的に同じくらいとのことでしたので、私の使い方なら大丈夫だなとか思って出た当初はほしくなってしまいました。

解像度が上がるのが嬉しいところではありましたが、高いのとUSBハブも買わなきゃいけないことを考えると更に無理かなぁと。

と、言いつつお金がないのが一番つらいところですねw 先月からmac買い替え用の貯金を始めました。。。 買い替えは何年先になることやら。

vyosのコマンドについて延々と書いていくメモ

初期設定

  • デフォルトのuser/pass
vyos/vyos
  • インストール
$ install image
  • 設定モードへの移行
$ configure
  • 設定モードから操作モードへ戻る場合
# exit
# set interfaces ethernet eth0 address 192.168.0.203/24
# delete interfaces ethernet eth1 address
# set system gateway-address 192.168.0.254
  • 外部からのssh接続を有効化
# set service ssh

※接続元IPアドレスを制限する場合
# set service ssh listen-address 192.168.0.11
  • 設定の反映
# commit
  • 設定の保存
# save
  • 設定の確認
■操作モードの場合
$ show configuration

■操作モードの場合(コマンド形式)
$ show configuration commands

■設定モードの場合
# run show configuration
  • シャットダウン
$ power off

Bloggerから移行しました

久しぶりに投稿しようと思ったらBloggerがなんとなく書きづらい気がしてしまって、 Markdownが使えるはてなに移行することにしました。

Bloggerでもアドオンを使えばMarkdownで書けるらしかったのですが、 痒いところに手が届かない感じだったので諦めましたw

これからも気が向いたら更新しようと思います。

bashショートカットキー

Ctrl + e 行末へ移動
Ctrl + f 1文字進む
Ctrl + b 1文字戻る
Ctrl + d カーソル位置にある文字を削除
Ctrl + h カーソル位置の前にある文字を削除
(BackSpaceキーのような動作)
Ctrl + k カーソル位置から行末まで削除
Ctrl + u 行頭からカーソル位置までを削除
Ctrl + w カーソル位置から左にあるスペースまでの文字を削除
Ctrl + r コマンド履歴から検索する
Ctrl + a 行頭へ移動

苦手だったデータベース

半年くらい前に仕事でoracleに触れる機会があったのでちょっとだけデータベースの勉強をしていました。

そもそも実は私はデータベースが大の苦手でした。
完全な先入観だったんですけどね。

何年か前に監視の仕事をしていたことがありました。
アラートがあがって担当者に連絡をするのですが、そこで毎晩のようにデータベース運用担当のお客さんに電話をしていました。しかも1〜2時間毎に。
まさに眠れない管理者です。(サービスの規模が大きかったので大変だったと思います。)

そんな状態を見てしまったため、先輩とデータベースだけは足を突っ込みたくないななどと話をしていました。
そうやってデータベースに対する苦手意識が強くなっていったわけなんです。

これがいざ勉強してみると、非常におもしろいなと思いました。

でもしばらく触っていないとほとんどと言っていいほど忘れてしまいました。
なのでちょいちょい思い出していきたいと思っています。