<link rel="canonical" href="https://www.start-beyblade.com/<$ArticleId$>" />

<meta name="robots" content="noindex,noarchive,follow">

try,try,try

基本的に備忘録です

英語の勉強

前々からやりたいと思っていてやっていなかった英語の勉強を少しずつでもいいのでやってみようと思います。

気軽にしかも安価にできそうだったのでiPhoneアプリで探してみました。

さるまねTOEIC単語帳




















今月末(2011/1/31)まで無料みたいですね。

今回も長続きするかわかりませんがとりあえず頑張ってみます!

iPhone 4Sにしました

7年くらいdocomoを使っていましたがMNPsoftbankに乗り換えました。
docomoに確認したらたまたま今月が解約金のかからない月だったらしくそれならと思い切って換えてしまいました。

softbankのショップだと1ヶ月待ちと言われたんですがappleストアに問い合わせたら在庫があるとのことだったのでdocomoに予約番号を発番してもらってすぐにappleストアに行って手続きしました。

手続きは1時間くらいで完了して晴れてiPhoneユーザーとなりました。
あまりにあっけなかったのでなんか変な気分ですね。

macbook air 購入

少し前ですが、macbook air を購入しました。
念願のmacデビューです。

モデルは13インチのSSD128GBのCorei5 1.7GHz。
基本的に外に連れ出す予定はありません。

キーボードはJISとUSで迷ったあげくJIS。ビックカメラでポイントを使って購入しました。

以下は自分なりにまとめたJISとUSキーボードのメリットとデメリットです。

■JIS
メリット
・Enterキーが大きい
・量販店で購入できる

デメリット
・caps lockとctrlキーがwindowsと逆になっている
・見た目が美しくない(人による)


■US
メリット
・見た目がすっきりしている
・caps lockとctrlキーがwindowsと同じ配置

デメリット
オンラインストアでカスタマイズする必要がある
(アップルストアの実店舗に在庫がある場合もあるっぽい)
・Enterキーが小さい(というか横長)

何年か前はUSキーボードがカッコいいと思っていたのですが、
最近はJISキーボードも落ち着くというか別に嫌じゃなくなったみたいです。

それより私の場合はEnterキーが押しずらそうな所が一番ネックになりました。
慣れれば問題ないんでしょうけどね。

コマンドを入力してEnterと一緒に他のキーを一緒に押してしまいそうで怖いんです(笑)。

Windowsと比較して困ることは今のところ特にありません。
強いて言えばvSphere Clientが使えないとか仮想化運用的なところでしょうか。


どちらのOSもいいところがありますのでうまく使い分けていければと思います。

vSwitch作成

地味にまたはまりました。。。
vSwitchを1個作りたかっただけなのに。。。

現状ESXiホストがいるネットワークはインターネットにつながっていません。
Windows Server 2008 R2の評価版をインストールしたんですが、どうやら評価版でもライセンス認証が必要なようなのでそのためにインターネットに接続できるネットワーク(vSwitch)を追加することにしました。

vSwitchの追加はvCenterでESXiホストを選択して[構成]タブの右上の[ネットワークの追加]からやるんですが、ポイントがいくつか。

・リンクアップ済みのネットワークアダプタが必要。
・物理アダプタとして割り当てられていないこと。

しばらくNICにケーブルを挿さずにやっていたので当然追加できずにはまってました。。。


あとネットワークの接続タイプについてですが、
仮想マシン仮想マシンを物理ネットワークに接続。仮想マシン同士を接続。
・VMkernel → iSCSIとかと接続する場合に物理ネットワークに紐付ける(vSphere,iSCSI,NFSおよびホスト管理)。

今回はインターネットに出られればいいので「仮想マシン」のポートグループを追加しました。
仮想マシンにもNICをひとつ追加してそれを作成したポートグループに紐付ければOK。

セキュリティソフトとかは入れてないのでライセンス認証とWindows Updateが終わったらOS上で即NICを無効にしています。

仮想マシンのテンプレート

vCenterで作成したテンプレートを展開するときにちょっと迷ったのでメモ。











テンプレートから[クローン作成]をすれば仮想マシンが作成されると思っていたら、[このテンプレートから仮想マシンのデプロイ]でやる必要があるんですね。

サーバ購入。

前回チラッと書きましたがサーバが届きました。
買ったのはこれですね。
http://nttxstore.jp/_II_FJ13728012

CPUをPhenome 905eに換装してメモリを4GBx2にしています。
静かでよいです。
早速ESXi5.0をインストールしました。
仮想マシンを何台くらいまで快適に動かせるかとかはこれからやってみたいと思っています。

とりあえずvCenterをメインPCのVMware Server上にインストールしたんですがどうも調子が悪い。
というか動作が重くて使い物にならない。あとデータストアをどうしようかとか。
その辺をどうしていこうか考え中です。

とりあえずVMware Server上のESXiから今回立てた物理ESXiへのvMotionは成功しました。
まぁ遅いしコンソールも1秒くらい切れちゃいますけどね。。。

VMware Server on ESXi 5.0

VMware Server上にESXi 5.0をインストールしてみました。
結構はまってしまったので備忘録として載せておきます。
あくまで私がうまくいっただけで動作は保障できませんのでよろしくお願いします。。。

 【ポイント】
 1.vmxファイルに追加(全部じゃなくてもいいかも…。)
////////////////////////////////////////////
monitor_control.enable_svm = "true"
monitor_control.restrict_backdoor = "true"
monitor.virtual_exec = hardware
vmx.allowNested = TRUE
monitor.virtual_mmu = "automatic"

////////////////////////////////////////////

2.vmxファイル変更(NICインテルに変更)
////////////////////////////////////////////
ethernet0.virtualDev = "e1000"
////////////////////////////////////////////

3.ディスクはIDEにする。
SCSIでやっていたらログに以下のエラーが多発してました。
一応インストールは進まないことはないですが10分で終わるところを4時間くらいかかりますw
////////////////////////////////////////////
Sep 21 06:53:31.755: vcpu-1| SCSI (scsi0:0): SCSI-3 16-byte CDB format not supported (LUN 0).
Sep 21 06:53:31.768: vcpu-1| SCSI DEVICE (scsi0:0): No transfer information for *UNKNOWN (0x9e)* (0x9e)
////////////////////////////////////////////

以上の設定でインストールできる。と思います。

仮想ESXiを2台立ててvMotionとかできるんだろうか。
やってみたいけどメモリがきっと足りないなぁ。

そんなことを新しいサーバが届く日の朝にやっておりましたw
今、その届いたサーバのセットアップ中です。
というかESXi5.0をインストール中。

テキトーですみません。
落ち着いたらまた書きます。